TOP > プログラム担当教員
プログラム担当教員は、研究活動において分野横断型指導チームを構成し、主幹研究者の指導員に加えて、異分野の研究者を選定し、多角的な指導を行います。1年次、2年次では以下のプログラムを実施します。
1年次 | 基礎医科学 臨床医科学 人体系統解剖学実習見学 病院見学 |
---|---|
2年次 | 基本プログラム プログラムを通した異分野研究・実習活動 |
また、プログラム担当教員は以下の委員会活動に参画し、本プログラムの企画・運営を行います。
教務委員会 | カリキュラムの立案、学位審査の運営・実施、外部講師の招聘を担当する。 |
---|---|
入試委員会 | 入試とともに海外連帯機関に赴き、面接を担当する。 |
国際交流委員会 | 海外機関との連携、海外インターンシップの手続き、海外学生の穫得を担当する。 |
産学官連携委員会 | 企業インターンシップなどの連携企業との交流を担当する。 |
広報企画委員会 | 情報発信、および研究発表・シンポジウムの企画立案の指導を担当する。 |
自己点検評価委員会 | 本プログラムの自己評価を担当する。 |

岡村 康司
所属:医学系研究科医学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:神経科学
|
竹田 潔
所属:医学系研究科医学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:免疫学
|
西田 幸二
所属:医学系研究科医学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:眼科学、再生医学
|
金田 安史
所属:医学系研究科医学専攻
職名:理事・副学長
主な研究テーマ:遺伝子治療学
|
澤 芳樹
所属:医学系研究科医学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:心臓血管外科、再生医療
|
熊ノ郷 淳
所属:医学系研究科医学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:免疫学、内科学
|
菊池 章
所属:医学系研究科医学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:生化学、細胞生物学
|
山下 俊英
所属:医学系研究科医学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:神経科学
|
島田 昌一
所属:医学系研究科医学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:神経解剖学、神経科学
|
原田 彰宏
所属:医学系研究科医学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:神経科学、細胞生物学
|
望月 秀樹
所属:医学系研究科医学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:神経内科学
|
玉井 克人
所属:医学系研究科
職名:寄附講座教授
主な研究テーマ:再生医学、皮膚科学
|
仲野 徹
所属:生命機能研究科生命機能専攻
職名:教授
主な研究テーマ:病理学
|
吉森 保
所属:生命機能研究科生命機能専攻
職名:教授
主な研究テーマ:分子細胞生物学
|
石井 優
所属:生命機能研究科生命機能専攻
職名:教授
主な研究テーマ:免疫細胞生物学・イメージング
|
明石 満
所属:生命機能研究科
職名:特任教授
主な研究テーマ:高分子化学
|
審良 静男
所属:免疫学フロンティア研究センター
職名:特任教授
主な研究テーマ:免疫学
|
坂口 志文
所属:免疫学フロンティア研究センター
職名:特任教授
主な研究テーマ:免疫学
|
黒崎 知博
所属:免疫学フロンティア研究センター
職名:特任教授
主な研究テーマ:免疫学
|
菊谷 仁
所属:免疫学フロンティア研究センター
職名:寄附研究部門教授
主な研究テーマ:免疫学
|
荒瀬 尚
所属:微生物病研究所
職名:教授
主な研究テーマ:免疫学
|
Standley Daron
所属:微生物病研究所
職名:教授
主な研究テーマ:免疫システム学、バイオインフォマティクス |
木下 タロウ
所属:微生物病研究所
職名:寄附研究部門教授
主な研究テーマ:生化学、免疫学 |
Coban Cevayir
所属:免疫学フロンティア研究センター
職名:特任教授
主な研究テーマ:マラリア免疫学 |
戸邉 亨
所属:医学系研究科保健学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:細菌学、分子生物学 |
三善 英知
所属:医学系研究科保健学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:病態生化学、糖鎖生物学 |
杉山 治夫
所属:医学系研究科保健学専攻
職名:特任教授
主な研究テーマ:腫瘍免疫学 |
村上 伸也
所属:歯学研究科口腔科学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:歯周病学 |
豊澤 悟
所属:歯学研究科口腔科学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:口腔病理学、分子生物学 |
野田 健司
所属:歯学研究科口腔科学フロンティアセンター
職名:教授
主な研究テーマ:細胞生物学 |
岡田 雅人
所属:微生物病研究所
職名:教授
主な研究テーマ:生化学、腫瘍学 |
高木 淳一
所属:蛋白質研究所
職名:教授
主な研究テーマ:構造生物学 |
中川 敦史
所属:蛋白質研究所
職名:教授
主な研究テーマ:放射光構造生物学 |
粟津 邦男
所属:工学研究科環境・エネルギー工学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:医用生体光学 |
菊地 和也
所属:工学研究科生命先端工学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:ケミカルバイオロジー |
上西 啓介
所属:工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻
職名:教授
主な研究テーマ:先進材料加工 |
堤 康央
所属:薬学研究科創成薬学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:毒性学、薬物送達学 |
水口 裕之
所属:薬学研究科創成薬学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:分子生物学 |
井上 豪
所属:薬学研究科創成薬学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:構造生物化学 |
藤尾 慈
所属:薬学研究科創成薬学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:循環器内科学 |
橋本 均
所属:薬学研究科創成薬学専攻
職名:教授
主な研究テーマ:分子神経薬理学 |
石川 真由美
所属:グローバルイニシアティブ・センター
職名:教授
主な研究テーマ:社会人類学、教育国際化 |
学外プログラム担当者
米田 悦啓
所属:国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所
主な研究テーマ:分子生物学 |
福西 快文
所属:産業技術総合研究所
主な研究テーマ:計算化学 |
村上 正晃
所属:北海道大学
主な研究テーマ:免疫学 |
石井 健
所属:東京大学
主な研究テーマ:免疫学、臨床試験、審査行政 |
田倉 智之
所属:東京大学
主な研究テーマ:医療経済学、医療政策学 |
中西 敏行
所属:第一三共株式会社
主な研究テーマ:分子細胞生物学 |
服部 有宏
組織名:中外製薬株式会社
主な研究テーマ:創薬研究 |
杉田 尚久
組織名:田辺三菱製薬
主な研究テーマ:免疫炎症 |
坂田 恒昭
所属:塩野義製薬株式会社
主な研究テーマ:分子生物学、創薬イノベーション |
粕川 博明
所属:テルモ株式会社
主な研究テーマ:分子生物学、製剤学 |
中 俊弥
所属:パナソニック株式会社
主な研究テーマ:産学連携推進 |
梶原 大介
所属:GEヘルスケア・ジャパン株式会社
主な研究テーマ:生物有機化学、分子間相互作用 |
2019年10月現在